「忍足〜!」

今は、放課後。ほとんどの生徒が部活動をしている。
そして、ここは男子テニス部。
マネージャーのが何やら、上機嫌で忍足を呼んでいる。

忍足 「そない、大声出さんくても、聞こえとるて・・・。」

なんや?と忍足は聞いた。

 「今日、岳人君としゃべれた〜!」
忍足 「・・・そうか。それは、よかったなぁ。」

呆れ気味に、忍足は言った。

 「なんで、そんな棒読みなのよ〜!」

忍足が呆れた口調で言ったのが、の気に障ったらしい。

忍足 「いや・・・。だって、岳人って同じクラブやん。」

そうなのだ。向日は、れっきとした、氷帝学園の男子テニス部員なのである。

 「私にとって岳人君は、神様よりも尊いお方なの!」
忍足 「そら、好きな人は神様よりも尊いやろうなぁ。」

忍足の言うとおり、は向日に好意を抱いている。もちろん、異性として、だ。

 「私の気持ちがわからない忍足君には、取って置きの話を聞かせてあげよう!」
忍足 「いや、えぇわ・・・。だって、それ、もう17回目やで?」

どうやら「取って置き」では、ないらしい。

 「そんなのマシな方よ。なんと、めでたいことに、宍戸はこの話を聞くのを20回突破致しました〜!」
忍足 「それは、それは。・・・宍戸。ご愁傷様。」
 「死んでない、っつーの!まぁ、いい。記念すべき17回目の話を聞きなさい。」

そうして、「取って置き」ではない話が始まった。


それは、雨の日のこと・・・。
朝の天気予報は見事に外れ、どこを見ても暗い雲ばかりだ。

 「傘、持ってきてないし・・・。」

は、男子テニス部のマネージャーであるから、雨の日は部活が無くなるのである。

 「生憎、友達は、天気に左右されない文科系クラブ・・・。どうしよう。」

そうして、は雨の中、傘も差さずに帰ったのだった。

 「(制服、びしょ濡れ・・・。帰ったら、干さないと。)」

は、とぼとぼ、と帰っていた。すると、突然、頭の上に、何かがポン、と覆いかぶさった。

向日 「よ。じゃん。傘、忘れたのか?」

が振り向くと、そこには少し、気になっている向日の顔があった。その頃は、「好き」という感情は持っていなかった。

 「あっ!岳人君。・・・そう。今朝、天気予報で晴れだ、って言ってたから。」

は、頭上にある、向日の手がなぜか、とても温かく感じた。

向日 「そうなのか。俺、あんまり見ないからなぁ。実は、この傘も、たまたま鞄に入ってだけだし。」

 「そうなんだー。」

は素直に、カワイイな、と思っていた。

向日 「まぁ、一緒に帰ろうぜ。、このままだと、風邪ひくぞ。」
 「いいよ。私、風邪なんて、滅多にひかないし!」
向日 「そういう油断が1番、危険だぞ。」
 「大丈夫だって。」
向日 「はい、帰ろう。」

そう言って、向日は無理やり、を自分の傘の中に入れた。

 「ゴメン。ありがとう。」
向日 「いいって!」

そうして、2人は一緒に帰った。

 「・・・・・・クシュン!」
向日 「おい。やっぱ、冷えてんじゃん。」
 「大丈夫、大丈夫。・・・・・・クシュン!」
向日 「風邪、ひきかけじゃねぇか。」
 「違うって!」
向日 「う〜ん。どうしようか。・・・・・・。そうだ!ちょっと、これ持って待っとけよ。」

向日は傘を差し出し、店に入って行った。

 「ちょっと、岳人君?!」

は、向日の考えがわからなかった。しかし、数分すると、向日が何かを持って出てきた。

向日 「はい、これ。」
 「タオル・・・?」
向日 「おう。これ、巻いてる方がマシだろ?」
 「ありがとう!・・・これ、何円だった?」
向日 「忘れた。」
 「えぇ?!じゃあ、約何円?返すから。」
向日 「いいよ、それぐらい。」
 「駄目だって!ちゃんと返さないと・・・!!」
向日 「そんな高い物じゃねぇから、いいって。ホント。」
 「でも・・・。」
向日 「いいって!な?」
 「本当・・・?」
向日 「あぁ。全然。」
 「ゴメン。・・・ありがとう。」
向日 「いいって。」

そうして、また再び足を、帰路へ向けた。

 「岳人君。家、向こうじゃない?」
向日 「まぁな。でも、の家はこっちだろ?」
 「うん。そうだけど・・・。」
向日 「送って行ってやるよ。」
 「いいよ!ここまで、傘に入れてくれたし、タオルも買ってくれたし・・・。もう、充分だよ。ありがとう。」
向日 「いいんだよ。全部、俺がしたかっただけだから。」

その瞬間、は自分の鼓動が早くなるのが、わかった。

 「・・・本当にいいの?」
向日 「だから、何度も言ってるだろ?いい、って。」
 「ありがとう。ホントに・・・!」

そうして、2人は、の家に向かった。部活の話をしながら・・・。

向日 「今日は、楽しかった。」
 「私だって!」

デートの後のセリフみたい、とは思ってしまった。

向日 「じゃ、風邪ひくなよ!」
 「うん!」
向日 「それじゃ、また明日な〜。」
 「うん。また明日!」

は、その日、制服を干し、急いで風呂に入り、風邪をひかないよう、万全の注意を払った。明日、学校に行けるように。明日、好きな人に会えるように。


 「さぁ、忍足君。感想は・・・?」
忍足 「えぇと・・・。岳人は、やっぱり、えぇ奴やと思った。」
 「それ、3回目の時と、同じ。」
忍足 「しゃーないやん。」

どうやら、は、毎回毎回、感想を聞いているらしい。

 「はぁ〜。今日も、雨降らないかなぁ〜・・・。」
忍足 「自分、ホンマ雨好きやなぁ。」
 「当然!だって・・・。」

なぜなら、あの日、向日と帰れたから、そう言おうとした時、誰かが2人の会話に入ってきた。

向日 「何、話してんだ?」

は、向日だと気付いて、動揺した。

 「岳人君!・・・えぇと、雨が好きだ、っていう話を・・・。ね?忍足。」
忍足 「ん?まぁな。・・・ほな、岳人。俺は先に戻っとくわ。」

忍足は気を利かせたのか、その場を離れた。

向日 「おう。じゃ、俺らの休憩、終わったら呼びに来てくれよ、侑士!」
 「あっ・・・!忍足の奴・・・。」

が、小声で忍足の悪口を言ったが、向日には、聞こえていなかった。

向日 「そういえば、。雨好きなのか?」
 「う、うん。まぁね。」
向日 「それで思い出したんだけどさ。」
 「・・・何を?」
向日 「、雨の中、傘も差さずに帰ってて、で、途中から俺と帰ったこと、あっただろ?覚えてるか?」
 「うん!覚えてるよ!」

今、その話をしていたところだ、とは言いそうになったが、慌てて口をふさいだ。

向日 「、今も、そのタオル使ってんだな。」

そう言って、向日はの首に巻いている、タオルを指さした。

 「うん。だって、せっかく岳人君が買ってくれたから。」
向日 「だから、何度も言ったろ?いい、って。」
 「へへ・・・。そうでした。」
向日 「俺、だから、傘にも入れてやったし、タオルも買ったんだぞ?」

向日は照れくさそうに言った。

 「?」

は、どういうことか、わからなかった。

向日 「雨の中、自分の好きな奴が傘も差さずに歩いてたら、声をかけずには、いられないだろっ。」

は、顔が赤くなるのが、わかった。

 「あ、ありがとう・・・。でも、私も岳人君と帰れて、よかったと思った!」
向日 「ホントか?」
 「うん!もちろん!」
向日 「俺、あの日、を家まで送る、って言ってた時に、全部、俺がしたかっただけだ、って言った。なんでか、って言うと、俺、のこと好きだったから。」
 「・・・・・・。」

は、未だに信じられない、といった顔をしながらも、向日の話を聞いた。

向日 「それで、たくさん話してみると、やっぱり、いい奴で・・・。俺は、どんどん惹かれていってた。で、ん家の前で『また、明日な』って言った時、『俺、明日もに会えんだ』って、思って・・・。」

向日は、今更、恥ずかしそうに、語尾がしどろもどろになった。

 「私も思った。『また、明日も会えるんだ』って。『明日、風邪で休まないよう、気をつけないと!』って。」

も、恥ずかしがりながらも、自分の素直な気持ちを打ち明けた。

向日 「そっか。じゃ、前から両想いだった、ってことなのか。」
 「そうなるね。・・・・・・あっ。」

その途端、何かが空から落ちてきた。・・・・・・・・・雨だった。

跡部 「今日の部活は、中止だ!お前ら、風邪ひかないうちに、さっさと帰れよ!」

そう、部長の跡部が叫ぶのが聞こえた。

向日 「マジかよ!今日、俺、傘持ってきてねぇし。」
 「私、持ってるよ。」
向日 「あの日と逆だな。」
 「そうだね。」

そう言って、2人は一緒に帰った。

向日 「・・・クシュン!」
 「大丈夫?」
向日 「おう!全然。・・・・・・クシュン!」
 「くすくす。・・・ちょっと、待ってて。」
向日 「おい!」

は傘を差し出し、店に入って行った。数分後、何かを持って出てきた。

 「はい、これ。」
向日 「タオル・・・か。」
 「お返し。」
向日 「ありがとよ。ホント、あの日とは逆だな。」
 「そだね。」

しかし、あの日と同じものもある。それは、2人の「好きだ」という気持ち。

向日 「おい。、家、向こうだろ?」
 「いいの、いいの。私がそうしたいだけ。」
向日 「あの日と、逆なわけだな。」

そうして、2人は一緒に帰った。あの日とは逆の、向日の家に向かって。













 

これは、滝さんの同タイトルの話の後、向日さんでも!と思って書いた作品です。
やっぱり、髪の毛が綺麗な方と雨、というセットは素晴らしいと思うんですよ!(笑)
なので、もしよろしければ、滝さんの方もご覧になっていただければ幸いです。

あと、この話に出てくる跡部さんが好きです(笑)。
すごく短いですが、部員思いな感じが溢れてて、結構気に入っています!
それに、話の聞き役の忍足さん、宍戸さんも素敵だと思います(笑)。